ページ

2012年11月12日月曜日

宮城県気仙沼 生活介護事業所のみのり園様から、お写真をお便りをいただきました。

 宮城県の気仙沼市は、ケアセンターやわらぎの石川理事長との深い関係もあり、何度もお伺いを致しました。
 最初に訪れた時は、町の瓦礫もまだやっと片付いたばかりで、市役所の方は元より、多くのボランティアの方々もひたむきに活動をしていました。
この所、明るい話題も少しづつ増えて参りました。
そんな気仙沼で、生活介護支援活動をされている、みのり園様を社会福祉士の小野寺さんよりご紹介をいただき、ご支援をさえていただきました。


NPO法人 ケアセンター やわらぎ 様

 日増しに肌寒さを感じる季節となりました。

 この度は、防水防寒スーツを頂戴し、誠にありがとうございました。

 震災後は道路状況も悪く、普段通らない山道を通り、ライフラインもストップしてしまう劣悪な状況でしたが、多くの方々のご支援を頂き、昨年の7月より、ほぼ通常通りの活動を行うことができております。
 利用者の中には、被災し仮設で暮らす方、ケアホームに入所し仲間と暮らす方、更には大切な家族を失ってしまう方など、暮らしが一変してしまいました。
 震災の衝撃はとても大きく、私たちの大切な地域、そして私たちの心に大きな爪あとを残しました。
 しかし、たくさんの方々の物心両面からの支援により、利用者の方々も元気に通所しており感謝に絶えません。
 この度、ありがたいお話を受け、利用者の方々も大変喜んでおります。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
写真を送信させて頂きますのでよろしくお願い致します。

今後とも、被災地へのご支援を賜りますようお願い申し上げ、簡単ではございますが御礼とさせて頂きます。
ありがとうございました。

生活介護事業所 気仙沼市みのりの園
管理者  貝塚 文江


2012年11月8日木曜日

宮城県石巻市 雄勝地区の雄勝診療所より、お写真をお送りいただきました。

 宮城県石巻市の雄勝地区は、津波で大きな被害にあった、女川を抜けて、山沿いの沿岸部を走ると、雄勝に着きます。
沿岸部を中心に発展した雄勝は、町としての主要施設が大きな被害にあっています。
廃校になったままの学校、閉鎖された病院、壊れたままの堤防など。
石巻市が、少しづつ復興の変化を感じますが、雄勝は一年前の姿がそのまま残っている気がします。
 仮設住宅も高台にあがり、雄勝に新しくできた雄勝診療所も道路沿いの広場に診療所と歯科と被災地復興の支えになればと、赴任をされた医師により運営されています。
診療所を出て、右に曲がると高齢者施設に至りますが、ずっと上り坂です。
左に曲がると沿岸部へ下りますが、診療所に戻る時は上り坂になります。
 私たちは、そんな雄勝診療所に電動アシスト自転車を提供しました。
同時に、 夏用の雨具、冬用の雨具をご提供しました。
微力ですが、地域の医療の担い手である皆さんの応援になればと思います。
そんな雄勝診療所からの1枚の写真です。
ちなみに、右端が 小倉先生。

 

2012年11月7日水曜日

宮城県石巻市 ”やっぺす”石巻復興支援ネットワークより、お写真をお送りいただきました。

”やっぺす”は、この団体の愛称です。
石巻市の駅前に事務所を構えて、仮設住宅の開成団地を中心に、子供やその母親を中心に幅広い支援活動をしています。
今、最も力を入れているのが、内職、雇用想像、就労支援です。
同時に、子どもたちと開成団地近くでプレイランド活動をしています。
若い事務長やボランティア、母親を中心としたスタッフで明るい活動をしています。
最も、課題は山積なのですが・・・乗りきれるでしょう!!

 ”やっぺす”事務長 渡部さんより。
「今年度の冬も、この防寒スーツで乗り切りたいと思います!」




2012年11月6日火曜日

宮城県石巻市 開成団地内「あがらいん」様より、お写真とお礼をいただきました。

宮城県石巻市の最大の仮設団地 開成団地内でCLC(NPO法人 全国コミュニティライフサポートセンター)が、「あがらいん」と言う団地の住民に寄り添う高齢者に向けたケア付き仮設住宅を石巻市より委託を受けて運営しています。
職員や全国から集まるボランティアの方々が積極的に活動をしています。
特に、大学の福祉科の学生は「あがらいん」を拠点に福祉とは何か、地域に寄り添う事は何かなど、多くの事を学んでいます。


ジャパンソサエティさま
ケアセンター やわらぎさま
(Cc:CLC池田さま、高木さま、田所さま)

お世話になっております。
このたびは防水・防寒雨具のご支援を賜り、ありがとうございました。
記録的な残暑が続いた石巻にも、ようやく東北の秋らしい風が吹くようになりま
した。
雨具が到着してからあいにく?の好天続きでなかなか出番がありませんでしたが、
発達した低気圧の影響で荒れた天候となった本日、風雨と寒さからキッチンカーの
スタッフを雨具が守ってくれました。

キッチンカーは、狭い仮設の台所では作りにくい揚げ物や煮物などを小分けにし
て販売して食の楽しみを提供したり、買い物がてらの井戸端的なコミュニケーショ
ンが拡がり、住民間の交流が活発になることを願って運行しています。
日が詰り、寒さが厳しくなるこれから先の季節、つい外出を渋りがちになる高齢
者にはぜひとも利用いただきたいと思っています。
そのとき、このたびご支援いただいた防水防寒雨具が風雪や寒さからスタッフを
守ってくれることでしょう。本当にありがとうございました。


2012年11月5日月曜日

福島県白河郡 社会福祉法人こころん様より、お礼のご報告をいただきました。

福島県白河郡にある、社会福祉法人こころん様 より、職員の皆さんの写真とお礼のメールをいただきました。


本日は天気が良く、写真のチャンスと思い、農業班の皆さんに
防寒雨具を身に付けていただき、集合写真を撮りました。

本日も朝から野菜の収穫でしたが、これからの季節にこの
防寒雨具は大変助かります。

皆、口々に「温かいね!」と話していました。
ありがとうございました。


宮城県塩釜市 さくら学園様より、お礼のお手紙をいただきました。

宮城県塩釜市にある、社会福祉法人嶋福祉会 さくら学園様より、防水防寒雨具の支援に対して、お礼のお写真をお送りいただきました。
さくら学園様は、東北厚生局で医療や介護の担い手になる団体の横のネットワークを構築する活動でお会いした、仙台市役所の伊藤様を通じてご紹介をいただきました。



防水・防寒雨具到着のご報告と、ご支援に対する御礼

 謹呈

 平素は私どもさくら学園の運営に際し、ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 この度はNPO法人ケアセンターやわらぎ様を通じ、防寒雨具のご支援を賜り、ありがとうございました。
 私どもさくら学園ではリサイクルや清掃・美化活動等の作業活動を通しまして、障害をお持ちの方々が、働く喜びを感じながら地域社会に貢献できるような活動を支援しております。去る東日本大震災の折は、施設が津波による浸水被害を受け、皆で避難者生活も経験いたしました。当時のつらい経験を通して、生かされた喜びと責任を感じながら、今日まで明るく頑張ってきました。
 今回ご支援いただいた雨具は、雨の日も毎日出かけている廃品回収や、ゴミ拾いの作業に有効に使わせていただく予定です。これからも障害をお持ちの皆様の将来が、希望に満ちたものとなるようにお手伝いをさせていただこうと思います。応援していただけると嬉しく思います。
 末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

謹白
  
社会福祉法人嶋福祉会 さくら学園 
施設長 佐野 篤